診療開始時間変更のお知らせ(11/28 10:30~) R7.8.22
2025/11/28(金)の午前診療は10:30開始です。遅延開始にてご迷惑おかけします。
厚生労働省の定めた施設基準に関する加算算定について R7.6.3
当クリニックでは、厚生労働省の定めた施設基準に該当するため以下の加算を算定させて頂いております。
- 医療情報取得加算:オンライン資格確認を導入しています。
- 医療DX推進体制整備加算:マイナ保険証の利用や電子処方箋の導入をしています。
- 地域包括加算:脂質異常症、高血圧症、糖尿病、慢性心不全、慢性腎臓病(慢性維持透析を行っていないものに限る)又は認知症のうち2以上の疾患を有する患者さんに対して、当該患者さんの同意を得て、療養上必要な指導及び診療を行っています
- 一般名処方加算:薬剤の一般的名称を記載した処方箋を交付した場合に、所定点数に加算される点数のことです。後発医薬品の使用促進と医療費抑制を目的として導入されました。
ベースアップ評価料がはじまります R7.2.3
令和6年6月から「ベースアップ評価料」がはじまります。産業全体で賃上げが進む中、医療現場で働く方々の賃上げを行い、人材確保に努め、良質な医療提供を続けることができるようにするための取組です。ご理解くださいますよう、お願い致します。
10月からキャッシュレスサービス始めました。 R6.12.26
ペイペイとクオペイ以外の、ものペイシリーズ
クレカ 交通系 QRコード決済すべて可能です
インフルエンザ・コロナワクチン予防接種について R6.9.13
インフルエンザワクチン(予約不要)
平日午前 | 診療時間内 |
平日午後 | 不定期 |
土 曜 日 | 診療時間内 |
コロナワクチン(予約必要)接種日限定
月・火・水・金 | 15時から |
木(第一・第二のみ) | 12時から |
土 曜 日 | 13時から |
※各種予防接種予診票は事前に取りにお越しください
コロナワクチン任意接種(全額自己負担)
費用:16,500円
対象:18歳以上
※秋冬の名古屋市のコロナ定期接種ではありません
電話番号 052-793-8001
新興感染症の動線分離にご協力願います R6.6.1
新興感染症への対応として、インフルエンザ、コロナ感染等での発熱患者様は、動線、診察時間を分けて施行させて頂いております。受診の際はお電話で事前にご連絡ください。
マイナンバーカードが健康保険証として利用できます R6.6.1
マイナンバーカードが保険証の役目をすることとなり、当クリニックでもオンライン資格確認、電子処方箋に対応させて頂いております。一般的な薬剤の28日以上の処方は、これまで通り可能です。
発熱外来について R4.5.18
当院では患者さま同士の接触をできるだけ避けるため、発熱のある患者様の外来を時間予約制にしています。事前に電話でのご連絡をお願いします。
時間別外来のお知らせ R2.4.18
近日中、定期通院を含む一般外来と感染外来を時間別にして診察を行う予定です。皆様に安心して通院していただくように日々奮闘しております。
血圧に関する講演会を開催しました H29.10.1
大森北コミセンにて近隣住民の方40名を対象に行いました。
ホームページ、スマホ対応になりました H26.8.22
診察中の患者さん番号は診察時間中、トップページの左上に表示されます。